人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いぶちちブログ

木内酒造の手作りビール工房に行ってきました

2月10日(土) 曇り

お隣のKさんから、手作りビール体験ができる木内酒造のお話を伺っていたので、今朝木内酒造に電話をしてみました。
手作りビール体験は前日までの申し込みとのことで本来は駄目だったのですが、今日は他に予約が一組しかなかったことから特別に飛び込みでOKになりました。

8時過ぎに自宅を出発して、木内酒造には11時少し前に到着しました。

木内酒造の手作りビール工房に行ってきました_f0045667_20575384.jpg
創業180年の造り酒屋です。


木内酒造の手作りビール工房に行ってきました_f0045667_2059862.jpg
暖簾をくぐって店内に。


木内酒造の手作りビール工房に行ってきました_f0045667_20595483.jpg
はいってすぐは売店になっています。


木内酒造の手作りビール工房に行ってきました_f0045667_2103017.jpg
別棟に手作りビール工房があります。麦芽から麦汁を煮出すための窯がならんでいます。



早速、お店の方と希望するビールのスタイルなどを打ち合わせして、レシピを作成してもらいます。
何が何やら全くわからない初体験の人でも大丈夫です。お店のビールのテイスティングをさせてもらえるので気に入った製品を選べば、似たスタイルのレシピを作成してくれます。
われわれは、「ペールエール」でお願いしました。

木内酒造の手作りビール工房に行ってきました_f0045667_211468.jpg
早速、麦芽をレシピにしたがって計測します。麦芽は2種類使います。「ペール」と「クリスタル」。


木内酒造の手作りビール工房に行ってきました_f0045667_2122713.jpg
麦芽を破砕します。


木内酒造の手作りビール工房に行ってきました_f0045667_2131169.jpg
破砕した麦芽を窯に投入して木べらでかき混ぜます。


木内酒造の手作りビール工房に行ってきました_f0045667_2143857.jpg
煮沸窯の下部にあるドレンから麦汁を計量カップ(大)に取り出し、


木内酒造の手作りビール工房に行ってきました_f0045667_215122.jpg
再び窯に投入します。温度むらがでないように攪拌するのが目的です。


木内酒造の手作りビール工房に行ってきました_f0045667_81148.jpg
ビール作り指導員の若い女性に懇切丁寧に教えてもらえます。


木内酒造の手作りビール工房に行ってきました_f0045667_8143136.jpg
煮沸麦汁にいれるホップです。チップ状に加工されています。ホップも2種類使います。ホップは3度に分けて投入します。はじめに投入するのはチヌークという種類です。これは苦味付けです。後の2回にはケントゴールディングというもので、香り付けになります。ホップの計量、投入も全てレシピにしたがって自分達で行います。


木内酒造の手作りビール工房に行ってきました_f0045667_8225049.jpg
計量中。


木内酒造の手作りビール工房に行ってきました_f0045667_8272797.jpg
麦汁の絞りかすを窯から除去しているところです。


木内酒造の手作りビール工房に行ってきました_f0045667_18404557.jpg
畑の肥料にするんだそうです。


木内酒造の手作りビール工房に行ってきました_f0045667_184413100.jpg
麦汁は、最後に熱交換器で急冷します。


木内酒造の手作りビール工房に行ってきました_f0045667_184538.jpg
昼食は、予約しておくとビール手作り工房の中で食べられます。
木内酒造の直営店である「な嘉屋」から取り寄せです。



2時少し前に作業は完了しました。水戸の自然食品店のミレットに立ち寄って笠間クラインガルテンのラウベに向かいました。

木内酒造の手作りビール工房に行ってきました_f0045667_19125213.jpg
夕食は、ラウベにて納豆パスタです。「つと」から納豆を取り出します。


木内酒造の手作りビール工房に行ってきました_f0045667_19142124.jpg
一つの「つと」から取り出した納豆です。とてもおいしい納豆でした。
by ibuchichi | 2007-02-10 19:46 | 笠間クラインガルテン
<< 自然食レストランと陶芸本焼き 便利なURLの一覧です >>